本工事は、既設連絡通路のバリアフリー化にともなった工事で、地盤から橋桁まで7.0mのところで桁の直下に杭を作ります。
水頭差を確保するため口元管を延ばし、架台を作成した結果、空頭制限5.0mの条件での施工が必要となりました。
また、杭が桁の直下にあり、ヤードも狭隘なため杭打機を50t吊ラフテレーンクレーンで架台に乗せ、桁下の施工位置まで自走することも必要になった為、低空頭杭打機(SRD工法)を選択し施工しました。
本工事は、既設連絡通路のバリアフリー化にともなった工事で、地盤から橋桁まで7.0mのところで桁の直下に杭を作ります。
水頭差を確保するため口元管を延ばし、架台を作成した結果、空頭制限5.0mの条件での施工が必要となりました。
また、杭が桁の直下にあり、ヤードも狭隘なため杭打機を50t吊ラフテレーンクレーンで架台に乗せ、桁下の施工位置まで自走することも必要になった為、低空頭杭打機(SRD工法)を選択し施工しました。
ヤード全景
ロッド管継足し
掘削状況
工 種 | 場所打ち杭工 |
---|---|
工 法 | TBH工法 |
工事場所 | 新潟県某市 地内 |
明 細 | φ1500 L=33.0m 2本 |
使用機械 | 低空頭杭打機:SRD25 クローラクレーン:ZX160LCT(8.0tクレーン) |